奥多摩 旅日記 その②(はとのす荘)

奥多摩 旅日記 その②(はとのす荘)

令和元年(2019年)8月29日~31日

記録:令和6年(2024年)4月

takachan

(8月29日つづき)

白 丸 湖

白丸湖の先をさらにさかのぼれば「奥多摩湖」に行きつくことになる。われわれはこのあたりから宿の方へゆっくり引き返すことにする。

たどった道を、地図で確認
(←奥多摩湖方面)
-拡大してご覧ください-

広域図(前図とは上下逆です)
奥多摩湖→)
-拡大してご覧ください-

拡 大 図

道 標

杉林を、引き返す

下流へ戻る

左岸に、はとのす荘

吊り橋の、ワイヤー固定箇所

吊り橋の定員は、5人

吊り橋を、渡る

渓流で遊ぶ人たち

はとのす荘に、到着

改めて はとのす荘にチェックインし、客室へ。広くてきれいなお部屋のベランダからは、眼下に渓谷の 景色をみることができる。川の瀬音につつまれた宿だ・・・。

フロントで、チェックイン

ロビーから、渓流側

ゆったりした、客室

客室の、ベランダ

ベランダから、眼下の渓谷

夕やみが、せまる

ゆったりと温泉で入浴してから夕食タイム。はとのす荘のお食事は美味しいとの評判だ。赤ワインで乾杯し、リッチなイタリア料理のディナーをいただく。(シェフは有名ホテルで修業を積んだ方とのこと)

前菜そのⅠ

前菜そのⅡ、盛り合わせ

パスタ

メインは、ローストビーフ
-赤ワインで-

デザート

評判にたがわぬ美味しい料理に、大満足だ。

夏の終わりの、花火

つづく、次回その③(日原鍾乳洞

takachan