カナダ・バンクーバー旅行記 その②(ビクトリア)

カナダ・バンクーバー旅行記 その②(ビクトリア)

平成19年(2007年)812日~17

記録:令和6年6

takachan

(8月13日)

今日はバンクーバーの隣、ビクトリアへ一日観光だ。

バンクーバー、ビクトリア位置図

バンクーバーの人口 212万人に対し、ビクトリアは 32万人、(いずれも2006年現在)

ガイドは瀬畑さん。朝日のまぶしい中、フリーウェイをとばす。カナダではラッシュ時対策でフリーウェイの車線を、朝上り3車線+下り1車線、夕方にはその逆にするという。なるほどとうなずく柔軟な方法だ。

バンクーバーの港へ向かう

フリー・ウェイ
-手振れご容赦-

港の近く

フェリーに乗船。青空のもと、風が涼しく心地よい。

車ごと、フェリーに乗船

出 航

航 路 図

船内の、売店

同、飲食コーナー

対岸(島)の緑

すれ違う、フェリー

海峡を渡ったバンクーバー島の南で下船し、ここよりビクトリアまでは車で走る。

ビクトリアへ

今年のサッカーU-20W杯の舞台となったビクトリアのサッカー場を横目に、高級住宅地が背後にあるオークベイ・マリーナへ。

マリーナ付近の、商店

オークベイ・マリーナ

停泊中のクルーザー、ヨットの群れ

同 上

さわやかな海風に吹かれながら、停泊中のクルーザーの群れを眺めていると、思いがけずアザラシ君のユーモラスな姿が。

アザラシ君が・・・

二頭います

マリーナ越しに見えるビクトリア市街地は、英国情緒の残る古い建物群が陽に映える美しい街並みだ。

マリーナ越しに見る、ビクトリア市街地

カナダの西海岸は英国の影響が色濃く残った地域、これに対しカナダの東側はフランスの影響下にあったということで、話される言葉も西は英語、東はフランス語ということだ。今回の旅行では英語圏バンクーバー・ビクトリアをまわるが、フランス語圏の都市(モントリオールetc)へも改めて行ってみたいところ。

タウンウォッチングをしながらゆっくりとウォーキング。通りのそこここにある色彩鮮やかな花かごが、古い街並みを美しく彩っている。

色彩鮮やかな花かご

由緒ありそうな古風なたたずまいのフェアモント・エムプレスホテル。

フェアモント・エムプレスホテル

青い海をバックにさわやかな陽ざしの中 市街地を歩く、至福のひとときだ。

緑豊かな、ビクトリアの市街地

市街地を走る、路線バス

ランチはレストラン・ペスカトレーズ、看板娘?さんの笑顔に迎えられる。カナディアン・ビールで乾杯!魚貝料理が美味しい!!

レストラン・ペスカトレーズ

レストランの、内部装飾

午後からは車でブッチャート・ガーデン(植物園)へむかう。

*サッカーU-20W杯の歴史

1977年から開催されているU-20W杯(当初の名称はワールドユース大会)。第2回大会は日本で開催されマラドーナ、ディアスらを擁するアルゼンチンが優勝している。

カナダで開催された2007年の大会での優勝はアルゼンチン。昨年(2023年)はアルゼンチンで開催され、ウルグアイが優勝した。

左:開催国 右:優勝国

第2回大会(1979日本開催)時の JFANEWS別冊

当時の日本ユースチームのメンバーには、水沼(法政大)、風間 (清水商)、柱谷(国士舘大)、尾崎(三菱重工)、名取(帝京高)らの名前が見られる。

つづく、次回その③(ビクトリアⅡ)

takachan