タイ旅行記 その④(カンチャナブリ)

タイ旅行記 その④(カンチャナブリ)

平成9年(1997年)8月16日~20日

記録 令和5年(2023年)7月

takachan

(18日)今日はバンコクの西、カンチャナブリへ向かう。映画「戦場にかける橋」で有名なクワイ河鉄橋のある街だ。

マイクロでバンコク市内の朝の通勤ラッシュをぬけ、バスを待つ人々の群をよけ、信号のない交差点での合流をこなし、・・・。凸凹なハイウェイを時速115Kmで爆走だ。

バンコク市内、朝の通勤ラッシュ
(お守りが、ぶら下がっている)

カンチャナブリに到着。まず戦争博物館戦没者墓地をめぐる。欧米からの観光客が目立つ。なにやら複雑な感慨を覚える・・・。

WWII 戦没者墓地

クワイ河鉄橋に到着。ここを走る鉄道は現役だ、ダイヤの合間を利用して橋の中間まで歩く。

クワイ河のゆったりした深緑色の流れ、緑の樹木と、黒い鉄橋と、そして静けさと・・・。アリさんと記念写真を撮る。

クワイ河鉄橋
(ダイヤの合間に、歩ける)

アリさん

11:00AMの列車がゆっくりと鉄橋を通過してゆく。皆いっせいにカメラを構える。

鉄橋を渡る、11:00AMの列車

同 上

鉄橋のわきにあるフローティングレストランでタイフーズの昼食。うるさいハエと競争しながら、辛-い!タレでいただく。これは美味い!!・・・ブーゲンビリアの赤が美しく、川風がここちよい。

フローティングレストランより、クワイ河

ブーゲンビリア

マイクロで1時間ほど戻って、ナコンパトムへ。

巨大仏塔が迎えてくれる。ブタのアタマのお供えが目を引く。黄色い布を肩からまとった僧侶が、お経をあげている。

ナコン・パトム

同 上、仏像と読経をあげる僧侶

同 上、お供え(↑ブタのアタマ)

途中で寄ったガソリンスタンドでは、かき氷をカンナのような道具でサクサクと作って売っている。美味しそうだが衛生状態はどうなのか、見るだけにする。

バンコク市内に入ると、帰宅ラッシュが始まっている。渦のような車とバイクの群、そのなかをゆったりと渡っていく人々、制服姿の生徒たち、・・・無秩序の秩序。

帰宅ラッシュ
(バス、トラック、二輪タクシー、・・・)

今日もDFSに寄ってショピング。対面の物産館では、家内が目ざとく民族楽器のミニチュアを見つけ、値切って購入。家内の趣味はマンドリン演奏で、楽器関連にはうるさいというか目がないのだ。

タイの民族楽器、ミニチュア

夕食はリバーシティのシーフードレストラン、サボイで。さわやかな川風に吹かれ、船音と、赤い夕陽の中で乾杯! 

レストラン サボイより、チャオプラヤ川

今夜takachanは単独行動、バンコク駐在1年1カ月になるというS坂支社長の案内で、いよいよ夜のバンコク探訪へ・・・。 

 

おまけ、、

戦場にかける橋(1952年作品)

www.youtube.com

Uチューブの画面に、現地の写真が多数登場します。     (以下、画面から)


つづく、次回その⑤(夜のバンコク