ベトナム/ダナン・ホイアン・フエ旅行記 その④(ホイアンⅣ:夜のホイアン旧市街)
令和6年(2024年)11月19日~24日
記録:令和7年(2025年)1月
takachan
(11月20日つづき)
一旦解散後、われわれは「中国人街」へ歩を進めてみることに。宵闇が近づいて益々の人出になってきた。
「日本橋」にもどり、ホアイ川にそそぐ小運河沿いの道を歩いてみる。
ホアイ川を行き交う舟の群れ。黄色や赤のランタンに火が灯り、水面に映えて美しい。
夜の「日本橋」にもどってレストラン「CAY SA」へ。皆さんお揃いでお待ちかね。タイガービール& スイカ🍉ジュース🥤で乾杯❗️
揚げワンタン、ホワイトローズ🌹・・、美味い❗️ カオ・ラウ・・・、 海苔のスープ、チキンライス、デザートは餅菓子ココナッツ。どの料理も美味しい!
*ホワイトローズとは?・・・ホイアン名物のホワイトローズとは、つまるところ「海老ワンタン」のこと。なぜ海老ワンタンをこんなおしゃれに呼ぶかというと、見た目が「白いバラ」のように見えるから、、(ネット検索)
サッカーをやっているという若者君と、スマホでDAZNの中国戦ハイライトを視聴(日本3-1中国) 「日本、強くなったよねぇ」と盛り上がる。
夕食後、灯籠🪔流し体験。川面にはランタンをかかげた多くの舟がゆっくりと行き交ってなんとも美しい景観だ。
川岸からKA君のサポートで一人一人灯篭🪔を流していく。記念撮影❗️三姉妹は、写るんです(スマホ持ってるのに?)で、、、
夜の「日本人街」を歩く。レストランの二階でくつろぐ観光客の姿、、、
旧市街からアンホイ橋を戻ったところで、再び解散。それぞれでナイトウォークを楽しむことに。店先や 屋台を飾る色とりどりのランタンの灯り、、
海老🦞や魚を焼く香ばしい匂い、フルーツ🥭の色どり・・・、KA君の言うニセブランドの土産物も 並んでいる、、、、三姉妹はフットマッサージへ。
ホアイ川に出た、、、
ここよりゆっくり歩いてホテルへもどる。
シャワー🚿を浴びてサッパリ❗️今日の歩数は17,000歩超、素晴らしいホイアン❗️❗️
つづく、次回その⑤(バナーヒルズ)
takachan