マレーシア旅行記 その⑤(ペナン島Ⅴ)

マレーシア旅行記 その⑤(ペナン島Ⅴ)

平成18年(2006年)8月13日~18日

(記録)令和6年(2024年)9月

takachan

(8月15日つづき)

昼食後、高級住宅街をドライブ。フマキラーのマレーシア子会社社長宅ほか、広大な敷地の住宅がならぶ。

どなたかの、大邸宅

芝生のサッカー場

バティック・クラフトにて、バティックの製作工程を見学する。

バティック・クラフト

ここのバティックはアセアン・サミットで使用されたとのことで、その写真が誇らしげに飾ってある。二人のバティックを購入、なかなか素敵だ。

バティックの、色付け工程

青のバティック、購入
(包装前にアイロンをかけてくれた:手振れご容赦)

*バティックはジャワ更紗(さらさ)の名でも馴染みがあるインドネシアバティックのこと。ユネスコの世界無形文化遺産にも認定されている。いわゆる「ろうけつ染め」の技法を用い、溶かした蝋(ろう)で 模様を描いてその布を染色、その後蝋を落とす。白い部分は蝋のあった箇所。蝋で手書きする方法と、スタンプを使用してモチーフを作成する方法がある。 (ネット検索:以下、写真も同様)

ペナンでは土地を増やすための埋立地開発が進められている、一方で大切な緑を残す努力もされているとのこと。・・・

ホテルに帰着、夕方からの夜景ツアーの前にしばし 休憩(シエスタ)だ。

夕方からは「ペナンブリッジの夜景と屋台料理ツアー」に参加する。案内はSAMさん。

見慣れてきた街並みをぬけて、ペナンブリッジへ向かう。ペナンブリッジは韓国系企業が3年9ヶ月をかけて建設したもの。計画はもう一本あるとのこと。

ペナンブリッジへ、向かう

ペナンブリッジ

(参考)晴天時のペナンブリッジ
ーネット検索-

ペナンブリッジに入った

ペナンブリッジ、中間地点

同 上
-ネット検索-

同 上
-ネット検索- 

(参考)ペナンブリッジ夕景
ーネット検索-

ペナンブリッジでは、ペナンへ入るときのみ70リンギット支払う。今回は反対方向にマレー半島側へ。

SAMさんの、ベンツ

浅瀬の海のマングローブの岸辺を越えて行く。マレー半島側は農業及び工業地帯だ。住宅の価格もペナンの半値。道を歩いているのはバングラデシュほかの外国人だという、マレー人はなにしろ働かないと。

マレー鉄道の線路を越えて、フェリー乗り場へ。

フェリーに乗船、二階のデッキで海風に当たりながらゆ~ったりと・・・ふたたびペナン側に上陸。

フェリーから

船室の乗客たち

対岸(ペナン側)に、到着

車に乗って、上陸待ち

次はいよいよトライショーに乗車する。

客待ちの、トライショー

トライショーはマレーシア独特の人力タクシー、乗客が前方に乗る「人間バンパー」方式?だ。一方通行だから良いが、結構こわい。

足だけで、失礼
(こんな感じで乗る)

○○人の兄ちゃん(運転手)

○○人の兄ちゃんの運転で、車やバイクにどんどん抜かれながら、の~んびりと進んで行く。このトライショーは「道路の王様」と呼ばれているそうで、現在500台残っているという。

ちょっと、コワイ

抜いていく、バイク
-ビデオから、手振れご容赦-

道行く人と、眼が合う
-同 上-

道路わきの景色

乗っている我々からは、下からの独特の目線になり やはりチョッとこわい・・・不思議な体験だ。

街中の仏教寺院

体験乗車、終了。SAMさんの解説トークも絶好調(早口で半分は何言ってるのか不明だが)だ。

海べりにある屋台料理街へ。旧日本総領事の住宅を 利用して、お庭に屋台がならんでいる。霧を吹きだす大きな扇風機が回っている。「高いよ」?とのこと。

お庭から、海の景色

タイガービール(シンガポールのビール)で乾杯!続々と運ばれてくる屋台の料理(注文はSAMさん)。これが美味い!!マレー料理のサテ(焼き串)、ナシ・ゴレン。インド料理のカレー味のイカ。中華料理のエビのピリ辛シンガポール料理のビーフンの炒め物。・・・

屋台料理の数々

同 上
(家内の黄色のミサンガが見える)

辺りは暗くなり、席は満席だ。「混んでる屋台ほど 美味しいよ」と。・・・いい感じだ。

満席のお庭

屋台の様子

夜景の、海

ホテルまで夜のドライブ、SAMさんと握手。   楽しかった!!

部屋にもどって、再びタイガービールで乾杯だ!

明日は、クアラ・ルンプールへ向かう。

つづく、次回その⑥(クアラ・ルンプールⅠ)

takachan